更年期障害

更年期障害

更年期障害更年期障害とは、閉経に前後して見られるホルモンバランスの乱れによって身体に起こる症候群のことです。
症状の程度は、軽度の場合から、日常生活に支障をきたすレベルで現れる場合まで幅広く存在します。
大阪市中央区北浜の山口あきこクリニックでは、更年期障害全般にわたって対応しております。通常の生活が送れないほど強く症状が現れる前に「ちょっと変だな」と感じたときには、年齢のせいだと思わずに、お気軽にご相談ください。

このような症状はございませんか?

更年期障害の症状は多岐にわたります。心身両面からの注意が必要です。

  • 情緒不安定
  • 不安、イライラ、抑うつ気分
  • ときどき、脈が速くなる
  • 血圧が激しく上下する
  • 微熱、頭痛
  • 生理不順
  • ホットフラッシュ(ほてり・のぼせ)、多汗
  • 目まい、耳鳴り
  • 肩こり、腰痛
  • 関節痛、筋肉痛
  • 不眠
  • 口の渇き
  • 喉のつかえ
  • 動悸、息切れ
  • 下痢、便秘
  • しびれ
  • 知覚過敏
  • 性交痛

更年期症状スコアを印刷し、ご記入頂き、受付にお渡しください。

更年期障害の原因

更年期障害の主な原因は、女性ホルモンの減少です。
女性の身体と心をコントロールしている「卵胞ホルモン(エストロゲン)」「黄体ホルモン(プロゲステロン)」は卵巣から分泌されており、20~30代はこの分泌が活発です。
しかし、40代から50代、特に閉経を境として、卵巣機能が低下すると女性ホルモンの分泌量が急激に下がり、最後にはほとんど分泌されなくなります。更年期障害は、2つの女性ホルモンのうち、エストロゲンの分泌量の低下が影響していることが分かっています。
エストロゲンの分泌量の低下は、避けられないものではありますが、必ずしもすべての女性に更年期障害が現れるわけではありません。中には、更年期障害を全く感じずに心身共に健康に過ごされる方もいらっしゃいます。
大切なのは、ご自身で感じた「辛いな」という感覚を、年齢のせいにせず、積極的に改善・治療に取り組むことです。

更年期障害の治療

更年期障害の治療更年期障害の治療では、普段の生活習慣を改善する「食事療法」「運動療法」や、減少したエストロゲンを補う薬による「薬粒療法」などがあります。また当クリニックでは、メルスモンの皮下注射(保険適応)や、漢方処方による治療も行っております。
更年期障害は、適切な治療を行うことで、症状の改善が期待できます。近年は治療の選択肢も増え、患者様のご希望に合わせて、複数の治療を組み合わせたご提案をすることができますので、お気軽にご相談ください。
バランスの良い食事や適度な運動は、生活習慣病の予防にもなります。更年期障害の治療の終了後も、継続していただければと思います。

ネット順番受付Facebook Twitter Instagram
一番上に戻る