おしっこをする時に痛みがある(排尿時痛)
おしっこをする(排尿)ときに、尿道や下腹部に生じる痛みを「排尿時痛」と呼びます。
大阪市中央区北浜の山口あきこクリニックでは、排尿時痛の緩和と、その原因の特定・治療を行っております。
ここでは、尿道に痛みが生じる場合と、下腹部に痛みが生じる場合に分けてご説明いたします。
尿道に痛みが生じる
尿が膀胱から排出されるまでの通り道を「尿道」と呼びます。
おしっこをするときに尿道に痛みが生じる場合、尿道に細菌が侵入して感染を起こしている可能性が高いと言えます。特に身体が疲れているとき、精神的ストレスを受けているときには免疫力が低下しているため、細菌感染が起こりやすくなります。
感染した細菌によって、排尿時痛以外に高熱、血尿、頻尿、残尿、排尿困難、尿漏れなどの症状を伴うことがあります。
下腹部に痛みが生じる
おしっこをするときに下腹部に痛み・違和感がある場合には、膀胱炎、腎盂腎炎、敗血症などの病気を疑う必要があります。
下腹部の痛み・違和感以外には、血尿、残尿、頻尿、排尿困難、高熱、背中の痛みなどを伴うことがあります。腎盂腎炎や敗血症などは、入院した上での治療となることもあり、特に注意が必要です。
排尿時痛の原因(尿道が痛い・下っ腹が痛い)
尿道の痛みの原因
尿道の先から細菌が侵入すると、尿道で炎症を起こし、痛みの原因となります。また、何らかの原因により尿道の粘膜に傷ができた場合も同様に痛みを伴います。
尿が出始めのときに痛みがある場合は、尿道炎を疑い、尿が出終わるときに痛みがある場合には尿路結石、膀胱炎を疑います。
下腹部の痛みの原因
おしっこをするときに下腹が痛くなる場合、膀胱とその周辺や尿道で感染が起こったことによる膀胱炎が原因になっているケースがほとんどです。ただ、腎盂腎炎、敗血症といった入院を要するような病気という可能性もありますので、注意が必要です。
女性の場合は尿道が短いため、膀胱炎にかかりやすい傾向があります。下半身の冷え、疲労、体力の低下が起きているときには特にかかりやすくなります。
その他、間質性膀胱炎、尿道結石などでも下腹部の痛みが生じることがあります。
可能性のある疾患
- 膀胱炎
- 膀胱結石
- 膀胱腫瘍
- 間質性膀胱炎
- 尿道カルンクル
- 外尿道口周囲炎
- 膀胱異物
- 尿道損傷
排尿時痛の治療(尿道が痛い・下っ腹が痛い)
膀胱炎の場合には抗生剤の服用で治療します。
結石が生じた場合には、鎮痛剤の処方と水分摂取、適度な運動を行いながら、自然排石を促します。